fc2ブログ

忘れられない味

Category : 未分類
 先日、いつもお世話になっている熊本市の
オーガニックショップ「Bio 天粧」さんで
いただいた「やまいものとろろご飯」

山都町のやまいもに玄米ごはん
これ以上のご馳走はありません。
_B305310.jpg

しょうゆも垂らさずそのまま一気食い!
忘れられない味です!

「九州の食卓」2012年冬号(12/20発売)の発売ももうすぐ!
冬号も充実の内容です。もう少しお待ちください!!(しん)

養生畑

Category : 未分類
 久しぶりの養生畑。
遅めに植えたトマトの名残が少し寂しげ
ですが、ここからあたらしい生命がまた芽生えます。
_B255232.jpg


今回は、玉ねぎ、かぶ、かつお菜、おかのりを
植付けました。少し遅かったな。
_B255238.jpg


いつものように竹熊先生が見守ってくれてます。
先日発刊となった「見えるお金 見えない生命」
を先生から直接購入できます。もちろんサイン
入りです。
_B255250.jpg


養生園に無造作にあった種とり用の豆
美しい!!(しん)_B255244.jpg

「九食塾」ご報告

Category : 未分類
 11/14(水)に「西部ガス」「九州の食卓」共催
かるべけいこさんの旬の素材と自家製ベーコンを使った料理教室
開催しました!

福岡市の浄水通りにある西部ガス「食文化スタジオ」での初開催
となる「九食塾」で最新のガスコンロを使えるとのことでスタッフ
のテンションもあがります!

かるべさんの自宅畑で収穫されたほうれん草など新鮮な食材
を使用します。
_B145016.jpg


かるべさんの娘、りほちゃんもお手伝い。
_B145030.jpg


まずはかるべさんの調理ポイントの説明
皆さん真剣にメモをとられてます。
野菜を皮ごと使うことの意味や野菜の切り方
調味料の選び方などとても勉強になります。
_B145062.jpg
_B145058.jpg


その後、各班に分かれて調理開始!
かるべさんのレシピは分量などは記載されてないため
自分達で味を確かめながら調理していきます。
そこがポイント!
すばらしいチームワークで調理が進みます。
_B145068.jpg
_B145069.jpg
_B145103.jpg
_B145114.jpg


ガスで炊く土鍋ごはん
炊き上がりが楽しみです。
やっぱり最新のガスコンロは使いやすい!
_B145091.jpg
_B145102.jpg


約一時間で料理が完成していきます。
自家製ベーコンの香りがたまりません。
シンプルな材料でシンプルな調理
これぞかるべ流!
_B145119.jpg
_B145128.jpg


今回のメニューは
土鍋ごはんを使ったにんじんごはん、ベーコンライス
さつまいものサラダ、れんこんのおろし汁
_B145132.jpg
_B145136.jpg


全員揃っての会食。他の班が作られた料理が気になります。
「土鍋ごはんは思ったより簡単でおいしい!」
「やさしい味がするね」
「分量間違えたけど全然おいしいよ」
「家ですぐに実践できるね」
など皆さん料理を堪能されてました。
_B145150.jpg

ご参加の皆様ありがとうございました。またのご参加お待ちしております。


今後も「西部ガス」「九州の食卓」共催の「九食塾」を開催していきます。
次回は2月上旬に井口和泉さんの教室を予定してます。
詳細は12月20日発売の「九州の食卓」冬号に掲載いたしますのでお楽しみに!!(しん)

そば収穫

Category : 未分類
 お米に引き続きそばも初収穫です。

実家の使ってなかった田んぼを利用し、種は
南阿蘇産です。

手刈り収穫のあと約1週間程乾燥させ、脱穀です。

実家でほこりまみれになっていた「ぶりこ」を引っ張りだし
脱穀開始!
慣れるまではなかなか難しくうまくいきません。
_B044953.jpg
(見かねて父が登場)


ばあちゃんも登場!
丁寧に作業を手伝ってくれます。感謝!!
_B044960.jpg


約一畝の田んぼからとれた収量は5キロもないと思います。
でも絶対おいしいはず!みんなの気持ちが詰まってるはず!
_B044969.jpg


脱穀した実を約1週間程天日干しして粉にする予定です。
正月の年越しそばが楽しみです!!(しん)
_B044971.jpg

新米の季節

Category : 未分類
 新米の季節到来!!

実家の田んぼで挑戦中のお米の稲刈りを行いました。

家族の反対の中、手刈り、掛け干しを決行!!
(妻だけが賛成)

初日は一人で行っていましたが、二日目は皆気になり
手伝ってくれました。
(皆、結構楽しんでました。)
_A084843.jpg


不思議なもので、農作業の疲労はとても気持ちのよいものです。
_A084877.jpg


それと、休憩中の気持ちよさといったらたまりません。
_A084860.jpg


妻も体調不良の中、手伝ってくれました。
ありがとう!!
_A084868.jpg


おばあちゃん以外はほとんど素人なので、試行錯誤しながら
掛け干しが終了。三回ほどやり直しました。
_A084855.jpg


初めての掛け干し米、どんな味か楽しみです!!(しん)
_A084864.jpg


10/28(日)には、第14回九食塾「かるべけいこさん&野中元さん宅で
稲刈り体験と昼食会」が開催されます。まだ参加募集中なので皆さま
お待ちしております。

詳細
プロフィール

九州の食卓

九州の食卓
安心食材で家庭の豊かな食卓を創造する地産地消マガジン「九州の食卓」。その製作スタッフたちによる日々のつぶやきです。

→ホームページはこちら

最近の記事
twitter
facebook
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク