
2012
11/15
18:33
11/15
18:33
「九食塾」ご報告
Category : 未分類
11/14(水)に「西部ガス」「九州の食卓」共催
かるべけいこさんの旬の素材と自家製ベーコンを使った料理教室
開催しました!
福岡市の浄水通りにある西部ガス「食文化スタジオ」での初開催
となる「九食塾」で最新のガスコンロを使えるとのことでスタッフ
のテンションもあがります!
かるべさんの自宅畑で収穫されたほうれん草など新鮮な食材
を使用します。

かるべさんの娘、りほちゃんもお手伝い。

まずはかるべさんの調理ポイントの説明
皆さん真剣にメモをとられてます。
野菜を皮ごと使うことの意味や野菜の切り方
調味料の選び方などとても勉強になります。


その後、各班に分かれて調理開始!
かるべさんのレシピは分量などは記載されてないため
自分達で味を確かめながら調理していきます。
そこがポイント!
すばらしいチームワークで調理が進みます。




ガスで炊く土鍋ごはん
炊き上がりが楽しみです。
やっぱり最新のガスコンロは使いやすい!


約一時間で料理が完成していきます。
自家製ベーコンの香りがたまりません。
シンプルな材料でシンプルな調理
これぞかるべ流!


今回のメニューは
土鍋ごはんを使ったにんじんごはん、ベーコンライス
さつまいものサラダ、れんこんのおろし汁


全員揃っての会食。他の班が作られた料理が気になります。
「土鍋ごはんは思ったより簡単でおいしい!」
「やさしい味がするね」
「分量間違えたけど全然おいしいよ」
「家ですぐに実践できるね」
など皆さん料理を堪能されてました。

ご参加の皆様ありがとうございました。またのご参加お待ちしております。
今後も「西部ガス」「九州の食卓」共催の「九食塾」を開催していきます。
次回は2月上旬に井口和泉さんの教室を予定してます。
詳細は12月20日発売の「九州の食卓」冬号に掲載いたしますのでお楽しみに!!(しん)
かるべけいこさんの旬の素材と自家製ベーコンを使った料理教室
開催しました!
福岡市の浄水通りにある西部ガス「食文化スタジオ」での初開催
となる「九食塾」で最新のガスコンロを使えるとのことでスタッフ
のテンションもあがります!
かるべさんの自宅畑で収穫されたほうれん草など新鮮な食材
を使用します。

かるべさんの娘、りほちゃんもお手伝い。

まずはかるべさんの調理ポイントの説明
皆さん真剣にメモをとられてます。
野菜を皮ごと使うことの意味や野菜の切り方
調味料の選び方などとても勉強になります。


その後、各班に分かれて調理開始!
かるべさんのレシピは分量などは記載されてないため
自分達で味を確かめながら調理していきます。
そこがポイント!
すばらしいチームワークで調理が進みます。




ガスで炊く土鍋ごはん
炊き上がりが楽しみです。
やっぱり最新のガスコンロは使いやすい!


約一時間で料理が完成していきます。
自家製ベーコンの香りがたまりません。
シンプルな材料でシンプルな調理
これぞかるべ流!


今回のメニューは
土鍋ごはんを使ったにんじんごはん、ベーコンライス
さつまいものサラダ、れんこんのおろし汁


全員揃っての会食。他の班が作られた料理が気になります。
「土鍋ごはんは思ったより簡単でおいしい!」
「やさしい味がするね」
「分量間違えたけど全然おいしいよ」
「家ですぐに実践できるね」
など皆さん料理を堪能されてました。

ご参加の皆様ありがとうございました。またのご参加お待ちしております。
今後も「西部ガス」「九州の食卓」共催の「九食塾」を開催していきます。
次回は2月上旬に井口和泉さんの教室を予定してます。
詳細は12月20日発売の「九州の食卓」冬号に掲載いたしますのでお楽しみに!!(しん)

2012
10/16
20:00
10/16
20:00
新米の季節
Category : 未分類
新米の季節到来!!
実家の田んぼで挑戦中のお米の稲刈りを行いました。
家族の反対の中、手刈り、掛け干しを決行!!
(妻だけが賛成)
初日は一人で行っていましたが、二日目は皆気になり
手伝ってくれました。
(皆、結構楽しんでました。)

不思議なもので、農作業の疲労はとても気持ちのよいものです。

それと、休憩中の気持ちよさといったらたまりません。

妻も体調不良の中、手伝ってくれました。
ありがとう!!

おばあちゃん以外はほとんど素人なので、試行錯誤しながら
掛け干しが終了。三回ほどやり直しました。

初めての掛け干し米、どんな味か楽しみです!!(しん)

10/28(日)には、第14回九食塾「かるべけいこさん&野中元さん宅で
稲刈り体験と昼食会」が開催されます。まだ参加募集中なので皆さま
お待ちしております。
詳細
実家の田んぼで挑戦中のお米の稲刈りを行いました。
家族の反対の中、手刈り、掛け干しを決行!!
(妻だけが賛成)
初日は一人で行っていましたが、二日目は皆気になり
手伝ってくれました。
(皆、結構楽しんでました。)

不思議なもので、農作業の疲労はとても気持ちのよいものです。

それと、休憩中の気持ちよさといったらたまりません。

妻も体調不良の中、手伝ってくれました。
ありがとう!!

おばあちゃん以外はほとんど素人なので、試行錯誤しながら
掛け干しが終了。三回ほどやり直しました。

初めての掛け干し米、どんな味か楽しみです!!(しん)

10/28(日)には、第14回九食塾「かるべけいこさん&野中元さん宅で
稲刈り体験と昼食会」が開催されます。まだ参加募集中なので皆さま
お待ちしております。
詳細