fc2ブログ

【九食塾】パク・スンリョンさんの手作りキムチ講座

Category : イベント
12月14日(水)に行われた九食塾「パク・スンリョンさんの手作りキムチ講座」をレポート!


今回の会場は、福岡県福岡市早良区にある「ナチュ村」さん。
天神イムズ内にあるオーガニックショップです。


講師は「九州の食卓」2011年秋号で
キムチの作り方を教えてくださったパク・スンリョンさん。


やさしい笑顔が素敵なパクさんは、料理家でありママでもあります。(憧れる~!)



まず、スンリョンさんによるキムチ作りのデモンストレーションがスタート。

3_20111214205128.jpg

「白菜を干して…」

「葉の一枚一枚にヤンニョムを塗って…」※ヤンニョム=キムチのタレです



詳しいレシピは「九州の食卓」2011年秋号をご覧くださいね~^^
4.jpg
おっと、写真手前にある小瓶はナチュラルマーケットで取り扱っている「味元(イワシ)」ですね。

ヤンニョム作りに必要なミョルチ(イワシ)エキスは韓国食材店で入手しますが
こちらの「味元(イワシ)」でも代用可能とのこと。

小振りサイズですので、お試し用にもぴったりです!(宣伝)


★ 気になる方はこちらから ★
魚醤調味料「味元」 3種セット




韓国で一般的なキムチの漬け方などのお話を交えながらのデモンストレーション。
丁寧な解説でとても分かりやすいです。
6.jpg



キムチの作り方の解説が終わったら、次はみなさんでチゲ作り!


韓国唐辛子、テンジャン味噌、コチュジャンなどの調味料を使います。
7.jpg
調味料の香りだけでお腹がなりそうです…。ごくり



今回は、アサリの代わりに豚肉を使ったチゲです。
1_20111214205129.jpg


ごま油やキムチの香りに、参加者のみなさんがテンションUP!!
2_20111214205128.jpg

とてもおいしそうな香りが漂っていました!たまらない!!



完成したら、ナチュ村さんの無農薬米とともにいただきまーす!
8.jpg
すっきりとした辛さと、コクのあるうま味が特徴のチゲ。
あっという間になくなりました。
(スタッフもいただきましたが大変おいしかったです。ごちそうさまです!)


そしてスンリョンさんの手づくりキムチをお土産にして、解散。


アットホームな雰囲気で終始笑い声が絶えませんでした♪



スンリョンさんはブログもされているので、ぜひご覧くださいね。

★ スンリョンさんのブログはこちらから ★
料理日記。
(実はスンリョンさん、パン作りの名人でもあるのです…。ひそひそ)




次回の九食塾は2月を予定しています。
詳細は、12月20日(火)発売の「九州の食卓」2011年冬号でお知らせします。
お楽しみに~!(^^)/




プロフィール

九州の食卓

九州の食卓
安心食材で家庭の豊かな食卓を創造する地産地消マガジン「九州の食卓」。その製作スタッフたちによる日々のつぶやきです。

→ホームページはこちら

最近の記事
twitter
facebook
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク