
2012
10/14
18:22
10/14
18:22
Deli Macherie
Category : お店情報(福岡)
こんにちは。編集の(み)です。
突然ですが、料理はわりと好きな方です。
でも、あまりに疲れているときは作る気力がわかないし、
たまには人が作ったごはんが食べたくなる…。
そういうことってありますよね。(あるある!)
そんな時に、ぜひ足を運んでいただきたいお店があります。
9月に、福岡県福岡市中央区にオープンした『Deli Macherie(デリ マシェリ)』さん。
「九州の食卓」でもおなじみの料理研究家、パク スンリョンさんのお店です!(^o^)
先日、お祝いという名目で、
パクさんに会いたくてお店に行って来たので報告を兼ねてご紹介!

(このあじさいを抱えてドキドキしながら行って来ました。恋する乙女のように。)
『Deli Macherie』は、手作りの惣菜やお弁当、
天然酵母のパンなどを販売するテイクアウト専門店。
店内には目移りしてしまうほどおいしそうな食べ物がずらり!

(諸事情により、パクさんから写真をいただきました。←カメラ忘れました)
「選ぶ楽しみを提供したい」というパクさんの思いから、
専用の容器に好きな惣菜を詰めるシステム。何を詰めてもお値段は一定なのです。

パクさんの料理を取材で何度かいただいたことがあるので
そのおいしさは十分すぎるほど知っている私。

「これは間違いなくおいしい。いや、こっちも。え、これも…」と
うんうん悩んでしまいました。

だってほら、ほんとーにおいしそうなんです。(いえ、おいしいんです!)


悩みに悩んだ結果、こちらの4品を選びました。

まずは、ヤンニョムチキン。

骨付きの鶏肉を唐揚げのように揚げて、甘辛いタレを絡めた韓国料理です。
次に、チャプチェ。こちらも韓国料理。

ちょっと太めの春雨を、野菜やお肉と一緒に炒めてあります。
こちらは…な、名前を忘れちゃいました。(すみません)

豚の薄切り肉と、ゆでたじゃがいもを炒めたもの。ネギがいい味出してる〜!
そして、にんじんの白和え(だ、だったかな…?)。

パクさんのブログで見てから、ずーっと食べてみたいと思っていた憧れの一品!!
あと、カクテキも。

パクさんのキムチは、ほんとーにおいしいんですよ。うっとり。
そのキムチで作ったチゲがまた…。
★ ★ ★ ちょっとこぼれ話 ★ ★ ★
2011年の「九食塾」ではキムチ作り教室をしていただきました。
【九食塾】パク・スンリョンさんの手作りキムチ講座
http://ninefield.blog98.fc2.com/blog-entry-697.html
2011年秋号ではレシピを公開していただきました。なんて贅沢な!
九州の食卓/2011年秋号
http://www.9syoku.net/newnumber/newnumber2011autumn.html
それと、うぐいす豆のリュスティック。

パクさんのパンがこれまたおいしくて(長くなるので省略しますね)。
どれもおいしいんです。おいしいしか言ってないけど、ほんと、おいしいんです。
お店に行けばパクさんの味が食べられるって、シアワセなことです。はい。
このほかにも、パクさんが愛用するドレッシングやバター、トングなどが販売されています。
お店の目印は、このロゴ。

ガラス張りの、落ち着いた雰囲気のお店です。カメラを忘れてほんとうにごめんなさい。
こんな素敵なお店があるなら、福岡に住みたいなーと思いました。(T_T)
お時間があれば、ぜひ足を運んでください〜☆
Deli Macherie
住所/福岡県福岡市中央区舞鶴2-8-29 1F
営業時間/11:00〜19:30
定休日/日曜
tel/092(714)1017
blog/ http://hukuhuku.seesaa.net/
パク スンリョンさんのレシピ掲載誌
九州の食卓/2011年秋号
http://www.9syoku.net/newnumber/newnumber2011autumn.html
九州の食卓/2012年夏号
http://www.9syoku.net/market/magazine/2012natsu/magazine2012natsu_CSS.html
突然ですが、料理はわりと好きな方です。
でも、あまりに疲れているときは作る気力がわかないし、
たまには人が作ったごはんが食べたくなる…。
そういうことってありますよね。(あるある!)
そんな時に、ぜひ足を運んでいただきたいお店があります。
9月に、福岡県福岡市中央区にオープンした『Deli Macherie(デリ マシェリ)』さん。
「九州の食卓」でもおなじみの料理研究家、パク スンリョンさんのお店です!(^o^)
先日、お祝いという名目で、
パクさんに会いたくてお店に行って来たので報告を兼ねてご紹介!

(このあじさいを抱えてドキドキしながら行って来ました。恋する乙女のように。)
『Deli Macherie』は、手作りの惣菜やお弁当、
天然酵母のパンなどを販売するテイクアウト専門店。
店内には目移りしてしまうほどおいしそうな食べ物がずらり!

(諸事情により、パクさんから写真をいただきました。←カメラ忘れました)
「選ぶ楽しみを提供したい」というパクさんの思いから、
専用の容器に好きな惣菜を詰めるシステム。何を詰めてもお値段は一定なのです。

パクさんの料理を取材で何度かいただいたことがあるので
そのおいしさは十分すぎるほど知っている私。

「これは間違いなくおいしい。いや、こっちも。え、これも…」と
うんうん悩んでしまいました。

だってほら、ほんとーにおいしそうなんです。(いえ、おいしいんです!)


悩みに悩んだ結果、こちらの4品を選びました。

まずは、ヤンニョムチキン。

骨付きの鶏肉を唐揚げのように揚げて、甘辛いタレを絡めた韓国料理です。
次に、チャプチェ。こちらも韓国料理。

ちょっと太めの春雨を、野菜やお肉と一緒に炒めてあります。
こちらは…な、名前を忘れちゃいました。(すみません)

豚の薄切り肉と、ゆでたじゃがいもを炒めたもの。ネギがいい味出してる〜!
そして、にんじんの白和え(だ、だったかな…?)。

パクさんのブログで見てから、ずーっと食べてみたいと思っていた憧れの一品!!
あと、カクテキも。

パクさんのキムチは、ほんとーにおいしいんですよ。うっとり。
そのキムチで作ったチゲがまた…。
★ ★ ★ ちょっとこぼれ話 ★ ★ ★
2011年の「九食塾」ではキムチ作り教室をしていただきました。
【九食塾】パク・スンリョンさんの手作りキムチ講座
http://ninefield.blog98.fc2.com/blog-entry-697.html
2011年秋号ではレシピを公開していただきました。なんて贅沢な!
九州の食卓/2011年秋号
http://www.9syoku.net/newnumber/newnumber2011autumn.html
それと、うぐいす豆のリュスティック。

パクさんのパンがこれまたおいしくて(長くなるので省略しますね)。
どれもおいしいんです。おいしいしか言ってないけど、ほんと、おいしいんです。
お店に行けばパクさんの味が食べられるって、シアワセなことです。はい。
このほかにも、パクさんが愛用するドレッシングやバター、トングなどが販売されています。
お店の目印は、このロゴ。

ガラス張りの、落ち着いた雰囲気のお店です。カメラを忘れてほんとうにごめんなさい。
こんな素敵なお店があるなら、福岡に住みたいなーと思いました。(T_T)
お時間があれば、ぜひ足を運んでください〜☆
Deli Macherie
住所/福岡県福岡市中央区舞鶴2-8-29 1F
営業時間/11:00〜19:30
定休日/日曜
tel/092(714)1017
blog/ http://hukuhuku.seesaa.net/
パク スンリョンさんのレシピ掲載誌
九州の食卓/2011年秋号
http://www.9syoku.net/newnumber/newnumber2011autumn.html
九州の食卓/2012年夏号
http://www.9syoku.net/market/magazine/2012natsu/magazine2012natsu_CSS.html
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ