
2012
03/08
18:42
03/08
18:42
養生農園勉強会
Category : 未分類
先日、九州の食卓菜園をお借りしている「養生農園」
で春の勉強会が行われました。
午前中は養生伝承館の竹熊先生による講演。何度も先生
のお話しは聞いていますがいつもパワーをいただきます。

お話しの後は昼食。養生農園で採れた無農薬栽培野菜中心です。
「おかわりしないくらいの腹八分がちょうどいい」という先生
の話の最中、あまりのおいしさにおかわりしてしまいました・・・

午後は、家庭菜園講座。講師は「九州の食卓」でもお馴染みの寄元さん。
堆肥のまきかた、耕す時期、植付けの時期、など“なるほど”の連続です。


デザイン部の(い)も娘に指導できるよう奮闘中

九州の食卓菜園では植付けが遅かった野菜がまだまだ収穫待ちです。


あるかないかわからない位小さな種から立派な野菜が育ちます。
当たり前ながらとても不思議です。(しん)
で春の勉強会が行われました。
午前中は養生伝承館の竹熊先生による講演。何度も先生
のお話しは聞いていますがいつもパワーをいただきます。

お話しの後は昼食。養生農園で採れた無農薬栽培野菜中心です。
「おかわりしないくらいの腹八分がちょうどいい」という先生
の話の最中、あまりのおいしさにおかわりしてしまいました・・・

午後は、家庭菜園講座。講師は「九州の食卓」でもお馴染みの寄元さん。
堆肥のまきかた、耕す時期、植付けの時期、など“なるほど”の連続です。


デザイン部の(い)も娘に指導できるよう奮闘中

九州の食卓菜園では植付けが遅かった野菜がまだまだ収穫待ちです。



あるかないかわからない位小さな種から立派な野菜が育ちます。
当たり前ながらとても不思議です。(しん)